ガスパチョ
スペインのアンダルシア地方発祥の冷製スープ『ガスパチョ』、語源はアラビア語で「びしゃびしゃしたパン」なんだとか……もともとは、パンにニンニク、塩、酢、水を加えて作ってたみたいなんで、その名の通りのちょっと変わったスープですσ(^_^;) その後トマトやキュウリを加える今のスタイルになって、スープ感が前面に出て来た感じですかね。 うちの畑では、バゲット以外の材料が揃っちゃうんで、ラタトゥイユと並んで […]
酒の肴を徒然と……
スペインのアンダルシア地方発祥の冷製スープ『ガスパチョ』、語源はアラビア語で「びしゃびしゃしたパン」なんだとか……もともとは、パンにニンニク、塩、酢、水を加えて作ってたみたいなんで、その名の通りのちょっと変わったスープですσ(^_^;) その後トマトやキュウリを加える今のスタイルになって、スープ感が前面に出て来た感じですかね。 うちの畑では、バゲット以外の材料が揃っちゃうんで、ラタトゥイユと並んで […]
ラタトゥイユ……南フランス、ニースの郷土料理です。語源は『ごった煮』的な意味のスラングrataと『かき混ぜる』的な意味のtouillerだそうで……まぁフランス版のごった煮ですねσ(^_^;) イタリアにも似た料理カポナータがありますが、こちらはしっかりと味付けされた料理、ラタトゥイユは素材の旨味を愉しむ料理になる様です。 ズッキーニ以外の野菜が家庭菜園で調達出来るし、アレンジも比較的簡単なんで、 […]
冷奴のバリエーションって酒飲みの永遠のテーマな気がします。 色々試して見るものの、塩で食べるのはちょっと物足りないし、中華風とかイタリアンは冷たい豆腐と油の相性良くないし、塩辛、刻み昆布、塩雲丹乗せ……あんまり凝ると豆腐の良さが消えちゃうし……結局は生姜と薬味と醤油でシンプルなのが一番って事になるんですよね〜σ(^_^;) そんな中でも数年前に、煎り酒で食べた冷奴はなかなかでしたが、この前テレビで […]
畑の夏野菜の収穫が最盛期です。今年は特に茄子とトマト、枝豆、満願寺とうがらしが良い感じです♪ 農作業後は夏向けの涼し気な肴で一杯飲りたいな〜って事で、今宵の晩酌はキンキンに冷やした茄子と満願寺とうがらしの焼き浸しにしてみましょう♪ 材料 茄子 2本 満願寺とうがらし 4本 出汁 800cc 薄口醤油 100cc 味醂 100cc まずは昆布と鰹で出汁を引きます。 薄口醤油と味醂を加えて一煮立ちさせ […]
土用の丑の日と言えば世間一般的に鰻の日ですが、我が家の土用はシジミの日です♪決して鰻が高くて買えない負け惜しみではありませんよ〜σ(^_^;) 蜆には年に2回旬があって、冬場の旬を寒シジミ、夏場の旬を土用シジミと呼ぶんだとか。 今日は島根のシジミがあったので迷わずゲット、島根と言えば宍道湖で知られるシジミの名産地、アサリ並みのサイズで迫力ありますよ〜♪ 今日は台湾風のシジミの紹興酒漬けを平野レミさ […]
春から夏にかけて貝も旨くなる季節です。特に酒の肴に重宝するのが茹でた貝類、シッタカ、バイ貝、ツブ貝なんかは居酒屋でも定番ですよね〜。 そんな中でもイチオシはこの「ながらみ」ですかね〜。正式名はダンベイキサゴというそうですが、千葉から静岡にかけて生息する比較的ローカルな巻貝です。 子供の頃は伊豆に住んでたんで、普通に食卓に上ってましたが、今や流通量も少なく稀少品σ(^_^;)気軽には食べれなくはなり […]
ポルケッタ……イタリア料理のローストポークです。骨抜き塩漬けした豚肉に、フェンネル、ローズマリー、ニンニク等で香り付けしてローストする、イタリア風焼豚♪ もとは豚一匹丸ごと調理する豪快な料理ですが、日本では豚バラ肉を丸めて調理した物が主流みたいなんで、正確にはポルケッタ風ローストポークですかね〜。イタリアからの移民でアメリカにも伝わり、アメリカ各地でも人気の料理なんだそうです。 料理の肝は火の通し […]
鯵の冷汁、キンキンに冷えた味噌出汁を、魚を乗せた冷や飯にぶっかける宮崎の郷土料理です。 日本各地に冷や汁と呼ばれる郷土料理があるそうで、埼玉では冷汁うどん、山形では乾物と野菜を合わせたお浸しなんだとか。 魚を使った物では静岡の御前崎の漁師飯ガワ汁なんかもあり、地方ごとに色々なバリエーションがありそうですねσ(^_^;) 今回は良いサイズの鯵があったので宮崎風を作ってみましょう♪ 材料(二杯分) 鯵 […]
空豆の収穫シーズンになりました〜♪苦手な方もいる様ですが、初夏の肴には欠かせない一品ですよね。最近は栽培技術の進歩で長い事楽しめますが、元々はとても旬の短い野菜なんだそうです。秋に種蒔きして半年以上育てて収穫期間は2週間位ですかね〜、確かに短い旬ですσ(^_^;) 蚕の繭に似た形なので蚕豆、空に向かって実をつけるから空豆、と書きますが鞘が地面を向いたトコが収穫時期という皮肉な一面も……(笑) 新鮮 […]
春になると出てくる蕗の薹(フキノトウ)はよく天ぷらにして食べますが、葉の方を料理する機会はあまりありませんよね〜σ(^_^;) なんでも平安時代から栽培している日本原産の由緒正しい野菜なんだそうです。 そういえば、みをつくし料理帖で蕗を使った料理があったのを思い出して、畑の隅に自生している野蕗を収穫してみました♪本のレシピを真似して料理してみましょうかね〜。 まず蕗を軽く水洗いしてから鍋に入る大き […]